みなさん、こんにちは。人事・総務部の田中です。

以前ブログにて、ステンドグラスに習いに行っていること等を紹介させてもらいましたが、今回はもうひとつ趣味で習いに行っている、粘土について紹介させてもらおうと思います。

粘土というと、小学生が図工の授業や夏休みの宿題などで使用する油粘土や紙粘土を想像するかたが多いかもしれませんが私が習いに行っている粘土教室では主に樹脂粘土という粘土を使用しています。
樹脂粘土は紙粘土と同様に自然乾燥で固まり、透明感や光沢も出るのでクラフトにとても適している粘土です。

粘土教室は大学生の頃ぐらいから習いに行っているのですが、平日の木曜日に行われているので仕事をしている現在はさすがに毎週・・・とまではいきませんが、たまに木曜日有給を取らせてもらって習いに行っています。

粘土では植物等を主に作っています。
粘土で植物?というとあまりイメージがわかないかもしれませんが、今までに作った作品を何点か撮影してきました。

  

いかがでしょうか。
左の写真から、観賞用トウラガシ、サンダーソニア、アカツメクサ等です。
結構本物の植物のように見えないでしょうか?粘土です!

現在は小さな野菜や多肉植物を作っています。
下の写真は一番最近作っているものです。

5円玉も一緒に置いてみましたが野菜はなかなか小さいサイズです!
完成してどうするか・・・はまだ特に考えていませんがかわいく飾りたいですね。

コロナウイルスの影響でなかなか外出できない今、みなさんも粘土を始めてみてはいかがでしょうか?(^^)